大好きネイル工房さんのペロリン! 剥がせるジェルなんだけど、爪先だけサンディング+普通のベースジェルを仕込んだら何日持つでしょうチャレンジしてみたら3週間でコレ。バリバリ手洗って気遣いなしの普通の生活してるのに全く浮いてこず神。オフもダメージ小でめちゃくちゃ簡単だった。コレは良き。 pic.twitter.com/zVORAMKgli
— momo (@momo_joshikatsu) January 31, 2025
ペロリンを試してみたいと思っているあなたへ。
たくさんの種類があって、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
ペロリンは、面倒なジェルネイルのオフを簡単にしてくれる人気のピールオフベースジェルですが、EASY、SUPER、MIRACLEといったタイプがあり、それぞれ特徴が異なります。
この記事では、各タイプの違いを徹底比較し、あなたの爪の状態や使い方に合ったペロリンの選び方を解説します。
持ちや剥がしやすさに関する口コミ・評判、長持ちさせるコツや注意点まで、ペロリンに関する疑問を解消し、セルフネイルをもっと楽しむための情報をお届けします。
- ペロリンEASY・SUPER・MIRACLEの違いを徹底解説
- あなたの爪に合うペロリンの選び方がわかる
- 口コミを元にしたリアルな使用感と評判を紹介
- ペロリンを長持ちさせるコツと注意点を網羅
ペロリンって何? 剥がせるジェルネイルの基本
- ペロリンのメリット:面倒なオフから解放!
- ペロリンの種類:EASY, SUPER, MIRACLEの違いは?
- ペロリンTOPとペロリン剥がしって必要?
ペロリンのメリット:面倒なオフから解放!

ジェルネイルの魅力は高いけれど、オフの手間が悩みの種…と感じる方は少なくないでしょう。アセトンを使ったり、ファイルで削ったりするのは時間もかかり、爪へのダメージも気になります。
ペロリンは、そんなジェルネイルのオフ問題を解決する画期的な「ピールオフベースジェル」です。これをベースコートとして塗布し硬化させた上にカラージェルなどを塗ると、オフしたい時にシールのように簡単に剥がすことができます。
アセトン不要なので爪や皮膚への負担が少なく、オフ時間も大幅に短縮。頻繁にデザインを変えたい方、週末だけネイルを楽しみたい方、セルフネイラーにとって、この手軽さは大きなメリットです。
オフが簡単になることで、ジェルネイルをもっと気軽に、自由に楽しめるようになります。「オフが面倒だから…」とジェルネイルを敬遠していた方も、ペロリンがあれば再挑戦しやすいはずです。この「面倒なオフからの解放」が、ペロリンが支持される最大の理由と言えます。
ペロリンの種類:EASY, SUPER, MIRACLEの違いは?

ペロリンには主に「EASY(イージー)」「SUPER(スーパー)」「MIRACLE(ミラクル)」の3タイプがあります。「どれがいい?」と迷うのは、これらの違いが少し分かりにくいからかもしれません。
基本的な機能、つまり「塗って硬化すれば剥がせる」点は共通ですが、推奨される爪の状態や使用感、性能が異なります。
一般的に、
- EASY:健康的な爪向け
- SUPER:傷んだ爪、薄い爪向け
- MIRACLE:剥がしやすさ重視(持ちや黄ばみに注意点あり)
とされています。
これらの違いは成分配合によるもので、テクスチャー(粘度)、硬化熱、硬化後の色味(黄ばみ)、そして「持ち」と「剥がしやすさ」のバランスに影響します。
サラサラで塗りやすいタイプ、もったり厚みを出しやすいタイプ、硬化熱を感じにくいもの、少し熱く感じるものなど、個性があります。自分の爪の状態、ネイルの持続期間、好みの仕上がりに合わせて選ぶことが大切です。次のセクションで、これらの違いを詳しく比較します。
ペロリンTOPとペロリン剥がしって必要?

ペロリンシリーズには、ベースジェルのEASY、SUPER、MIRACLEに加え、「ペロリンTOP」と「ペロリン剥がし」というサポートアイテムがあります。これらは必須ではありませんが、ペロリンをより快適に使う上で役立ちます。
ペロリンTOPは、ペロリンベースの上に使うトップコートです。ペロリンは通常のベースより持ちが劣る傾向がありますが、ペロリンTOPを使うことで持ちを良くし、美しい艶を長持ちさせる効果が期待できます。セミハードタイプで強度があり、ネイル工房の人気トップジェル「艶まる」をベースに、粘度を少し低くして塗りやすく、硬化熱も抑えられています。「ペロリンの持ちを良くしたい」「艶と強度のある仕上がりにしたい」方におすすめです。
ペロリン剥がしは、ペロリンを剥がす際に使う専用リムーバー液です。基本的には手で剥がせますが、よりスムーズに、爪への負担を少なく剥がしたい場合に便利です。ウッドスティックで少し浮かせた隙間に垂らすとジェルが剥がれやすくなり、オフ後のベタつき軽減も期待できます。「うまく剥がせない」「剥がした後のベタつきが気になる」方は試す価値があるでしょう。
これらはペロリンの弱点を補い、使用感を調整できるオプションのような存在です。必須ではありませんが、知っておくとペロリンをより快適に使いこなせます。
徹底比較!あなたに合うペロリンはどれがいい?
- 【タイプ別】ペロリンEASYがおすすめな人
- 【タイプ別】ペロリンSUPERがおすすめな人
- 【タイプ別】ペロリンMIRACLEがおすすめな人
- 比較表で一目瞭然!ペロリン選びのポイント
- 口コミ・評判から見るペロリンのリアルな声
- ペロリンの持ちが悪い?長持ちさせるコツと注意点
【タイプ別】ペロリンEASYがおすすめな人
ペロリンEASYは、主にダメージのない健康的な爪の方におすすめです。程よい粘度で流れにくく、扱いやすいテクスチャーのため、ジェルネイル初心者にも向いています。
特徴として、粘度はSUPERより少しとろみがあり、塗布しやすい点が挙げられます。硬化熱はほとんど感じられず、硬化後の黄ばみも比較的少ないとされます。硬化後は適度な弾力があり、爪へのフィット感も良好です。
性能面では、健康な爪なら適切な使い方で1週間程度の持ちが期待できるとされています。剥がしやすさも良好で、SUPERと同程度か、やや剥がしやすいと感じる方もいるようです。ただし、剥がした後に少しベタつきが残ることがあり、その場合はエタノールなどで拭き取る必要があります。口コミでは、EASYは爪との密着が強く、剥がす際にカラージェル層だけが先に剥がれ、透明なベース層が爪に残りやすいという声も見られます。
注意点として、健康爪向けのため、爪が薄い方や傷んでいる方が使うと、持ちが悪かったり、剥がす際に負担になったりする可能性があります。また、SUPERと比較して先端から浮きやすいと感じる場合もあるようです。
【タイプ別】ペロリンSUPERがおすすめな人
ペロリンSUPERは、サンディングなどで傷んだ爪、薄い爪、弱い爪の方に特におすすめです。また、各性能のバランスが良いことから、どのタイプを選べば良いか迷う方の最初の選択肢としても適しています。
特徴として、3種類の中で最も粘度が低くサラサラしているため、塗布量を調整しやすく、薄塗りも厚塗りも比較的コントロールしやすい点が挙げられます。硬化熱はほとんどなく、硬化後の黄ばみも少ないため、クリアネイルや淡い色にも使いやすいでしょう。柔軟性にも優れています。
性能面では、持ちと剥がしやすさのバランスが良いと評価されることが多いです。傷んだ爪でも1週間程度、あるいはそれ以上持つという口コミも多く見られます。剥がしやすさも良好で、カラージェル層と一緒に剥がれやすい傾向があります。ただし、密着が良い分、剥がす際に少し力が必要な場合や、丁寧に剥がさないと自爪を傷める可能性もゼロではありません。オフ後に少しベタつきが残ることもあります。
注意点として、水に濡れた際に白く濁る(白濁)現象が、MIRACLEに比べると起こりやすいとされています。ただ、これは自爪に塗布した場合はあまり気にならない程度とも言われています。爪が特に弱っている方は、剥がす際に無理な力を加えないよう、より慎重に行うことが大切です。
【タイプ別】ペロリンMIRACLEがおすすめな人
ペロリンMIRACLEは、とにかく簡単に、爪への負担を最小限にして剥がしたい方、1~3日程度の短期間だけネイルを楽しみたい方、頻繁にデザインを変えたい方、またはジェルネイルの練習用として使いたい方におすすめです。剥がした後のベタつきがほとんどない点を重視する方にも向いています。
特徴として、3種類の中で最も剥がれやすいことが挙げられます。その反面、粘度が非常に高くドロっとしているため、薄く均一に塗るのが難しく、扱いに慣れが必要です。また、硬化熱を強く感じやすいため、塗布量やライトに入れる際に注意が必要です(ローヒートモードの使用や、ライトから少し離して硬化を始めるなどの工夫が推奨されます)。硬化後の黄ばみがかなり強いため、クリアネイルや淡いシアー系の色には向きません。一方で、水に濡れても白濁しにくいというメリットもあります。強度は低く、柔らかい仕上がりになります。
性能面では、剥がしやすさは抜群ですが、その分、持ちは非常に短くなる傾向があります。口コミでは「1日持たずに取れてしまった」という声もある一方で、「うまく使えば1週間持つこともある」という意見もありますが、基本的には短期使用向けと考えた方が良いでしょう。
特に指先をよく使う方は注意が必要です。剥がす際は、カラージェル層などが先に剥がれ、爪にベース層(ペロリンミラクル自体)が残ることが多く、それを再度剥がすという二度手間になることがあります。ただし、残ったベース層も比較的簡単に剥がせ、ベタつきはほとんどありません。
注意点は、持ちの短さ、黄ばみの強さ、扱いにくいテクスチャー、硬化熱の強さです。長期間ネイルを保ちたい方や、クリア感のあるデザインを楽しみたい方には不向きと言えます。
比較表で一目瞭然!ペロリン選びのポイント
ここまで各タイプの特徴を見てきましたが、情報が多くて混乱してしまうかもしれませんね。
そこで、EASY、SUPER、MIRACLEの主な違いを表にまとめました。これを見れば、それぞれの個性が一目で比較でき、あなたに合うペロリンを選ぶ際の助けになるはずです。
項目 | ペロリンEASY | ペロリンSUPER | ペロリンMIRACLE |
推奨される爪 | ダメージの無い健康爪、初心者 | ダメージ爪、薄い爪、迷ったらコレ | オフ最優先、短期使用、練習用、濃い色専用 |
テクスチャ | ややとろみあり、扱いやすい | サラサラ、量調節しやすい | ドロドロ、扱いにくい |
硬化熱 | ほぼ無し(厚塗りで少し感じることも) | ほぼ無し | あり(注意が必要) |
黄ばみ | 少ない | 少ない | かなり強い |
強度 | 弾力あり | 少し弾力あり | 柔らかい、弾力なし |
白濁 (対水性) | SUPERよりややマシ | 白濁しやすい | 白濁なし |
剥がしやすさ | 比較的剥がしやすい | 少し力が必要な場合あり | 最も剥がれやすい(ベース層が残る) |
剥がした後のベタつき | 残りやすい | 残ることがある | ほぼ無し |
持ち目安 | 約1週間(健康爪の場合) | 約1週間(ダメージ爪でも) | 1日~1週間(持ちは短い傾向) |
選び方のポイント
結局「どれがいい」かは、何を一番重視するかによります。
- 爪の健康を労わりたい、バランス重視なら → SUPER
- 健康な爪で、扱いやすさ重視なら → EASY
- とにかくオフの手軽さ最優先、短期間でOKなら → MIRACLE
このように、ご自身の爪の状態、ジェルネイルをする頻度や期間、好みの色などを考慮して、最適なペロリンを選んでみてください。
口コミ・評判から見るペロリンのリアルな声

実際にペロリンを使っている人たちの声を見てみましょう。
肯定的な意見で最も多いのは**「オフが本当に楽になった」**という声です。アセトン不要で剥がせる手軽さは、「セルフネイルのハードルが下がった」「爪へのダメージが減った」「気軽にデザインを変えられる」といった喜びの声に繋がっています。大きなパーツがあっても簡単にオフできたという驚きの声もあります。
一方で、課題や注意点も。最も多いのは**「持ちの悪さ・剥がれやすさ」**です。「1週間持たずに浮いた」「数日で剥がれた」という声がある一方、「2週間以上持った」「工夫したら1ヶ月持った」という声もあり、持ちには個人差が大きいことがわかります。これは爪の状態、塗り方、生活習慣(水仕事の頻度など)が影響するためと考えられます。
他にも、「剥がした後にベタベタが残る」(特にEASYやSUPER)、「無理に剥がしたら爪表面も持っていかれた」、「MIRACLEは黄ばみが気になる、硬化熱が熱い」といった声や、稀に「グリーンネイルになった」という報告も見られます。
これらの口コミから、ペロリンは「オフが楽」という大きなメリットを持つ一方、持ちや使用感にはタイプ差や個人差があり、特性を理解して上手に付き合う必要のあるツールだと言えます。オフの手軽さと持ちの良さの両立は難しく、丁寧な扱いが重要です。
ペロリンの持ちが悪い?長持ちさせるコツと注意点

「ペロリンを使ってもすぐ剥がれてしまう…」そんな悩みを持つ方もいるかもしれません。オフの手軽さが魅力ですが、持ちの悪さが指摘されることも。しかし、いくつかのコツで持ちを改善できます。
《長持ちさせるためのコツ》
- 丁寧な下準備(プレパレーション)
- 油分・水分除去: 爪表面の油分や水分、汚れをネイルプレップやエタノールでしっかり拭き取ります。爪のキワまで丁寧に。
- 甘皮処理: 甘皮が残っていると浮きの原因に。お湯でふやかしたり、キューティクルリムーバーを使ったりして丁寧に取り除きましょう。
- 塗り方の工夫:
- 薄く塗る: 長持ちさせたい場合は、ペロリンを厚塗りせず、爪表面に擦り込むように薄く塗るのがポイントです。(短期で剥がしたい場合は厚塗り推奨)
- 中央のみに塗る: 爪の根元、サイド、先端を避け、中央部分にだけペロリンを塗ると、端からのリフトを防ぎやすくなります。爪全体より一回り小さい範囲に塗るイメージです。
- 他のジェルとの組み合わせ:
- 通常のベースジェルを重ねる: ペロリンを中央に塗った後、その上から通常のベースジェル(サンディングが必要なタイプ推奨)を爪全体に塗り、フォルムを整えます。
- 硬めのトップジェルでしっかりコート: 仕上げのトップジェルは、強度のある硬めのタイプ(ペロリンTOPなど)を選び、爪の先端(エッジ)までしっかり覆いましょう。
《注意点》
- 無理に剥がさない: 持ちが良くても、オフ時に無理やり剥がすと自爪を傷めます。剥がれにくい場合は、お風呂で温めたり、「ペロリン剥がし」やオイルを使ったりしながら優しく剥がしましょう。
- グリーンネイル対策: ジェルが浮いたり欠けたりしたら放置せず、早めにオフかリペアを。浮いた部分から水分が入り、グリーンネイルの原因になることがあります。
- ジェルの保管: ジェルは光で硬化します。使用中はこまめに蓋を閉め、光が当たらない場所に保管しましょう。
これらのコツと注意点を守ることで、ペロリンのメリットを活かしつつ、デメリットを軽減し、より快適にセルフジェルネイルを楽しめるはずです。
総括:ペロリンはどれがいい?EASY・SUPER・MIRACLE徹底比較!
この記事のまとめです。
- ペロリンはジェルオフを簡単にする剥がせるベースジェルである
- EASYは健康な爪や初心者向けとされる
- SUPERはダメージ爪向けでバランスが良いとの声が多い
- MIRACLEは最も剥がれやすいが持ちは短く黄ばみが強い
- 爪の状態や求める持ち期間で最適なタイプは異なる
- ペロリンTOPは持ちを向上させるためのトップコートである
- ペロリン剥がしはオフをよりスムーズにする補助液である
- オフの手軽さと爪への負担軽減が最大のメリットである
- 持ち期間は塗り方や生活習慣で大きく変動する
- 口コミでは持ちの短さを指摘する声もある
- 長持ちさせるには丁寧な下準備と塗り方が重要である
- 爪の中央のみに塗りサイドを避ける方法も有効である
- 硬めのトップコートで覆うと持ちが改善されることがある
- 無理に剥がすと爪を傷める可能性があるため注意が必要である
- ジェルが浮いたら放置せず早めに対処することがグリーンネイル予防に繋がる